お墓参り
しばられないお墓づくりを八ヶ岳で
お墓参り
お問い合わせ
電話:0551-36-2300電話

八ヶ岳えんじゅ6つの魅力

  • アクセス便利

    新宿より特急で2時間+駅から600m / ICより2.0km。八ヶ岳と甲斐駒の望める墓苑です。

  • うちのお墓感覚

    一般的な家族墓と同じ感覚の独立墓石で、祀る方をいつでも追加変更できます。更新すれば長期の使用も可能です。

  • 年間管理料なし

    管理料、清掃費用も一括で最初に納めていただく基本使用料に含まれます。

  • 選べるデザイン

    墓石のデザインや石種をえらべます。自由な彫刻デザインで個性をだせます。

  • 宗旨宗派不問

    檀家になる必要はありません。

  • 永代供養

    契約期間終了後は合葬されて永代供養に移行します。墓じまいの心配はいりません。

こんな方におすすめします

  • 八ヶ岳に移住した方へ

    八ヶ岳に移住した方

    Aさんご夫妻のご希望好きで移住してきた思い入れのある八ヶ岳で土に還りたい。子供はいるけれど、夫婦だけのお墓を持ちたい。

    当店のご提案お二人が亡くなった後も、お子さんたちは両親のお墓にいつでもお参りに来ることができます。その後更新がなければ合祀先へ。改めて永代供養や墓じまいの費用はかかりません。
  • 今あるお墓の管理が心配な方へ

    先祖の墓を八ヶ岳に移転したい方

    B家様のご希望田舎にお墓があるけど、遠くてお参りできない。このあとは継ぐ人もいないので、八ヶ岳にお墓を移し、私たちも入りたい。

    当店のご提案ご先祖を改葬、ご夫婦のどちらかがご存命のうちは更新、その後は合祀へ。無縁墓になる心配がありません。
  • 友人同士でお墓をシェアしたい方へ

    友人同士でお墓をシェアしたい方

    Cグループ様のご希望自分のお骨の行き場を確保しておきたい。八ヶ岳で出会った気の置けない友人たちと一緒に入りたい。
    当店のご提案みなさんが元気なうちは集いの場として。その後更新する人がいなくなったら合祀先へ。必要とされる間、慰霊の場を残しておくことができます。

えんじゅ立ち上げの思い八ヶ岳で百余年 お墓参りで町おこし

「えんじゅ」とは樹木の「槐」からイメージしました。気品があって丈夫、また「延寿」に通じる縁起のいい木として親しまれています。「槐」の文字は亡くなった人の魂や神格化されたものに通じます。

お墓は大切な人を想い、自分自身を見つめなおすことのできる、特別な空間です。お墓参りの文化は、日本人のこころとして大切に受け継がれてきました。昨今お墓守りを困難に感じる人が増え、お墓を持つことをあきらめてしまう風潮にあるのはとても残念なことです。「八ヶ岳えんじゅ」は、お墓を持ちたいけれど管理や承継が心配で、と考えていらした方に、「自分のうちのお墓」と実感できる独立したお墓を提供したいとの思いから立ち上げました。大きな八ヶ岳山麓のふところに抱かれ、旅立つ人も送る人も安らげる場所です。

よくある質問

八ヶ岳えんじゅの経営はどこですか?

経営主体は淵嶽山高福寺(曹洞宗・小淵沢町)で、お客様は高福寺と使用契約を交わしていただきます。 ㈲伊藤石材工業は高福寺から販売・施工・管理の委託を受けています。

誰でも契約できるのですか?

「八ヶ岳えんじゅ」は、永代供養を希望される方ご本人をはじめ、そのご子孫、友人、代理人の方でもご契約いただけます。ただし、お骨の承継権のない方が契約される場合、承継権のある方の承諾書を提出していただきます。契約にあたっては、経営主体である淵嶽山高福寺より審査をうけたいただき、すべての承継者の方の本人確認をさせていただきます。ご契約後は「八ヶ岳えんじゅ使用管理規定」に従ってください。

いつからいつまで使えるのですか?

納骨されるお骨があってもなくても、ご契約日から13年で墓所の使用許可期間は終了します。その後は10年ごとに更新でき、更新回数に制限はありません。更新は、契約者ご本人、承継権のある方、承継者から更新手続きを任された方からのお申し出により行われます。更新のお申し出がない場合、墓石は撤去され、お預かりしているお骨は合葬されて合祀となります。

何人まで入れますか?

1区画に通常のお骨壺で2霊様、5寸壺に移し替えれば最大8霊様まで収蔵できます。それ以上の方の納骨をご希望される場合は、別途ご相談ください。契約期間中の増員、変更も可能です。なお、納める予定の方がわかっているなら、契約時にお知らせいただきます。
ただし、お申し込み後に納骨されなかったとしても、お支払いいただいた永代供養料はお返しできません。

なぜ納骨や合葬に立ち会えなかったり、
期間終了の連絡がないのですか?

えんじゅは永代供養墓地ですから、各種連絡が必要でなかったり、連絡をとることができなくなる方の利用も想定されているため、使用開始時点からすべてお寺に任せていただく運営方式となっています。
そのため、お客様都合でそれぞれを必要とされる場合は、オプションとしてお客様から申し出ていただけるようお願いしています。

お骨を返還してもらうことはできますか?

お骨の取出に必要な行政手続きと返還にかかる経費をいただいた上でお骨はお返しします。
ただし、契約期間を過ぎて合葬されたお骨はお返しできません。

墓石にはどんな形、石種がありますか?

デザインは横型・縦型各3タイプから、石種は白・黒・その他約10種からお選びいただけます。また、モデルプランにないデザインや石種についても、オプション料金で対応可能です。

契約終了後の墓石はどうなりますか?

墓石は抜魂法要ののち廃棄処理、納骨室は次の契約の方にご利用いただきます。
ただし、ご契約者様のご要望によって別の場所に墓石を移設したり記念碑に再加工することもできます。 工事費その他はご相談ください。

合葬先はどこにありますか?

高福寺墓苑内に合葬施設が造られます。
合葬されたご遺骨は高福寺住職によって永代にわたり供養が続けられます。合葬空間は土につながった造りになっており、お骨はいずれ大地に還っていきます。

お問い合わせ
電話:0551-36-2300電話
経営主体:宗教法人 淵嶽山高福寺(曹洞宗) 山梨県北杜市小淵沢町8866
管理・運営:(有)伊藤石材工業 山梨県北杜市小淵沢町797